2021-12-02 / 最終更新日時 : 2021-12-02 森近三智恵 お知らせ 家族の力 クライエントの方とお話をしていると、必ず「家族」の存在やストーリーが出てきます。それほどに個人が生活していく上で「家族の力」が良くも悪くも大きな影響力をもたらしています。これは「家族のあり方が問題だ」ということではなく、 […]
2021-11-09 / 最終更新日時 : 2021-11-09 森近三智恵 お知らせ 違う視点から見てみること 何かに行き詰まった時、焦りや不安で自然に視野が狭くなりがちです。きっとそれは、危機感を感じている生き物として自然な事なのかもしれません。 でも、そんな時だからこそ、まずは「私は今、うまく行かなくて焦っているんだな。不安な […]
2021-10-06 / 最終更新日時 : 2021-10-06 森近三智恵 お知らせ 正しいこと ある身体的な疾患を持っている方が、「病院に行くとさ、お酒やたばこは控えるようにって言うんだよね。分かってるっつうの! お酒やたばこが身体に悪いなんて分かってるんだよ。分かっていること言われると行きたくなくなるよね。むしろ […]
2021-09-14 / 最終更新日時 : 2021-09-14 森近三智恵 お知らせ クライエントの方々の力(生きる力) カウンセリングをご利用いただいているクライエントの方々は、ご自身が抱えている問題や課題にとても真摯に誠実に向き合っておられます。自分の問題に向き合うことはとても勇気のいることです。「癒やし」というゆったりした心地よいイ […]
2021-09-06 / 最終更新日時 : 2021-09-06 森近三智恵 お知らせ ご紹介 北海道でSNSの相談のご紹介です。 窓口が「障がい者保健福祉課」ではありますが、障がいがないと利用できない、病気じゃないと駄目、というわけではなく、いろいろなご不安やご心配に対応してくださるようです。 ご家族やお友達がい […]
2021-08-04 / 最終更新日時 : 2021-08-05 森近三智恵 お知らせ 多様性 オリンピックのテーマでもある「多様性」。いわゆるいろいろな背景や属性を持つことを認める、ということだと思います。障がい者、性的マイノリティー、異文化、宗教の違い、貧富の差、もっと細かく言えば学歴の差なども含まれてくるのか […]
2021-07-06 / 最終更新日時 : 2021-07-06 森近三智恵 お知らせ 重要! ご確認ください 現在、ご予約をお受けするための一つのツール(公式LINEアカウントのアプリ)に支障が出ております。LINEでお申し込みいただきましても、こちらで確認をすることができない状況になっております。 皆様には大変申し訳ありません […]
2021-06-16 / 最終更新日時 : 2021-06-17 森近三智恵 お知らせ マイペース 「他人と比べるより自分のペースを大事にしよう」というフレーズをよく耳にするし、目にもする、そして私もよく言っているような気がします。確かに誰一人同じものさしで物事を判断している人はいないので、他人と比較して、勝手に落ち込 […]
2021-05-24 / 最終更新日時 : 2021-05-24 森近三智恵 お知らせ コミュニケーション能力 「コミュ力(コミュニケーション能力の略)」。どこにいても、本当によく耳にする言葉です。そして、「コミュニケーション能力が低いみたいなんです。他の人みたいにうまく説明できないんです」というご相談も頻繁にあります。 そういう […]
2021-05-06 / 最終更新日時 : 2021-05-06 森近三智恵 お知らせ 連休明け ゴールデンウィークが終わりました。例年のようなリフレッシュ!とはいかなかった方も多いと思います。そしてこれから出勤される人も、テレワークの人も、それぞれに大変さを抱えている状況は変らないのではないかと思います。 休日と平 […]