こころの病気?
「精神疾患」はよく「こころの病気」といわれます。「精神?」「こころ?」… 漠然としていて分かりづらいです…。
私もよく考えずに使ってしまうことがありますが、何かずっと違和感がありました。100%解明されてはいないけれど、うつ病も躁鬱病も統合失調症も強迫神経症も発達障がいもその他の疾患も、脳内の神経伝達物質や血流の関係などの影響があるということが分かっていることが多いです。
それでも、「自分の性格のせいかもしれない」「甘えているのかもしれない」「私が弱いからなのかもしれない」など自分を責める方がたくさんいらっしゃいます。そして、そのことで余計に気持ちが落ち込んでしまう場合もあります。脳機能のこと、脳内の神経伝達物質のこと、聞いただけで難しそうだけれど、もう少し情報がうまく伝わったら、それだけでも気持ちの負担の軽減になることもあるのではないか、と思っています。
私は脳科学に精通しているわけではないですし、全然知識が足りないけれども、必要な情報提供できるようにしようと改めて思いました。
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2022.06.02お知らせ薬物治療の継続
- 2022.05.12お知らせ自分と(に)付き合う
- 2022.04.14お知らせ新年度
- 2022.03.03お知らせ初めての方のお問い合わせについてのお願い