納得いく頑張りを
カウンセリングの中でよく「頑張りすぎているんですね」とお話させてもらうことがあります。そんな時は大抵、クライエントの方はご自身の頑張りに気が付いていない時が多いです。「もっと頑張らなければ!と思っていた」という方が圧倒的に多いです。せっかく頑張っているのに、それにすら気が付かず、納得もしておらず、しかもいつまでも結果が出ずに疲弊してしまっていることもあります。
そんな時はすでに「頑張る目的」を見失っています。「とにかく頑張らなければいけない」にとらわれてしまっていることも多いです。残念ながらそうなると効率も悪いです。
「頑張ること」これ自体は非難されることではありません。でも、ぜひご自身が「頑張っていること」の目的や意味を意識して、時に休息、時にハードルを下げる、時に目標を変える、ということがあっても良いと思います。そのことで生まれる「ゆとり」がまた新たな「納得のいく頑張り」につながればいいな、と思っています。
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025-05-16お知らせ納得いく頑張りを
- 2025-04-22お知らせ新規の方の受付を開始いたしました
- 2025-03-22お知らせカウンセリング再開のお知らせと新規ご相談の受付について
- 2025-02-27お知らせ休業延長のお詫び