何もできない自分
「他の人は頑張っているのに怠けてしまう」「何も取り柄がない」「やるべきことはたくさんあるのにできない」など「できない自分」が目立ちすぎて落ち込んでしまう方がたくさんいらっしゃいます。
やりたいと思うことができないことはとてももどかしいと思います。理由はいろいろ考えられます。もしかしたら、いつも頑張りすぎて息切れしているのかもしれないし、そもそも「やるべきこと」と「やりたいこと」が違うのかもしれません。あるいは「やるべきこと」の先に光が見えないのかもしれません。
こんな時はどうしても「出来ないこと」に焦点を当て続けて、悪循環のスパイラルに陥ってしまいます。
そんな時には小さなことと思えることでも、今出来ていることを確認することも大切だと思います。例えば、一瞬でもふっと笑えることに気がつくこと、あるいは花がキレイに咲いていることに気がつくこと、星が輝いているなと気がつくことが出来ること。
大層なことではなく、自分が感じていることをただ確認してみてください。
これはあらゆる方法の一つの対処でしかないですが、少しでも「何もできない自分」を一緒に考えていくことができたら、と思います。
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2023.05.12お知らせ5月の疲れに対処する
- 2023.03.10お知らせマスク着用についてのお願い
- 2023.02.10お知らせ治療を中断することについて
- 2023.01.05お知らせ新年